×

歴史・文化財 資料アーカイブ

宇都宮の祭り・年中行事

年中行事 ~「七五三」~

 11月15日は、七五三のお参りが行われる日です。七五三とは、女児3歳と7歳、男児5歳に行われる儀礼です。江戸時代に都市を中心に広まったもので、男女3歳を髪置き、男児5歳を袴着、女児7歳を帯びときとして祝う風習が原型とされています。今日のように七五三の風習が市内全域で行われるようになったのは、戦後のことです。
 3・5・7歳は子供における節目の歳とされ、なかでも「7歳までは神の内」といわれるように、7歳は大きな節目とされてきました。そうしたことから7歳前後に儀礼を行うことが多く、佐野市常盤で見られた7歳の男児を地区内の浅間山に登拝させる「初山」の行事はその代表的なものでした。
 なお、七五三が11月15日に行われるのは、この日が収穫祭でもあり、子どもの成長を祈る良い機会だったからです。