文化財を知りたい
文化財検索結果
資料名称
                                        紙本著色民家旺盛炊煙軽よう図(高隆古)                                                                                
(
                                        シホンチャクショクミンカオウセイスイエンケイヨウズ                                        )
                                                                            
仁徳天皇の仁政により庶民の生活も豊かになったという故事を大和絵により描いたものである。遠景と近景に多くの民家を描き、中景には姻霧にかすむ中に入母屋造りの門、宮殿、楼閣等を大きく描いて画面に気品を持たせている。大和絵を習得した作者の技量が発揮された作品であり、構図や人物の描写には作者独特の雅味が見られる。
                                        昭和60年3月20日 市指定
保管場所/観専寺 
住所/栃木県宇都宮市材木町6-11                                    
| 作者名 | 高隆古 | 
|---|---|
| 時代・年代 | - | 
| 形式・資料形態 | 有形文化財(絵画) | 
| 点数 | 1幅 | 
| 法量 | - | 
| 材質 | - | 




