文化財を知りたい
文化財検索結果
資料名称
                                        紙本墨書大般若経                                                                                
(
                                        シホンボクショダイハンニャキョウ                                        )
                                                                            
折本で、第456巻の奥書によれば、安政の大補修の時600巻完補していたが、現在は10巻欠けている。写経者名、奥書などが見えるのは112巻あるが、最も古いものは1398(応永5)年、新しいものは1680(万延元)年で、安政年間(1854~1859)のものは、県六石、菊地教中、清巌寺歓長などの名が見える。栃木県立博物館に寄託中。
                                        昭和32年8月30日 県指定
保管場所/日枝神社
住所/栃木県宇都宮市新里町乙340                                    
| 作者名 | - | 
|---|---|
| 時代・年代 | - | 
| 形式・資料形態 | 有形文化財 | 
| 点数 | 600巻 | 
| 法量 | - | 
| 材質 | - | 




