文化財を知りたい
文化財検索結果



資料名称
光明山摂取院寶蔵寺不動堂(観音堂)
(
コウミョウザンセッシュインホウゾウジフドウドウ )
光明山摂取院寶蔵寺不動堂(観音堂)は、市認定建造物制度施行(平成14・10・1日)後、認定建造物第1号に認定した建造物である。創建1788(天明8)年といわれるこの不動堂は、唐様を基調とし、絵様や建具など中世以降から伝えられる建築技術を踏襲し、小規模にしては彫刻類も豊富で、仏堂建築として見るべき建築要素を数多く含んでいる。この不動堂は、意匠的に優れた価値を有する建造物である。
平成15年3月27日 市認定
作者名 | 不詳 |
---|---|
時代・年代 | 1788(天明8)年 |
形式・資料形態 | 建造物 |
点数 | 1棟 |
法量 | - |
材質 | 木造 |