文化財を知りたい
文化財検索結果
資料名称
                                        高龗神社古墳                                                                                
(
                                        タカオジンジャコフン                                        )
                                                                            
現在はこの一基だけですが、この一帯は川沿(かわぞい)古墳群と呼ばれ大小の墳丘が点在していました。 この古墳は直径約46mの前方後円墳で、6世紀半ばから後半に構築されたものと推定されます。封土は西側の大半が旧東北本線のために削り取られてしまっています。 なお、この付近にあった「大塚新田古墳」からは、つぎの馬具などの貴重な埋蔵品が出土しており、その一部は東京国立博物館に収蔵されています。
                                        昭和59年6月1日 指定
所在地/栃木県宇都宮市上大塚町85                                    
| 作者名 | - | 
|---|---|
| 時代・年代 | - | 
| 形式・資料形態 | 記念物(史跡) | 
| 点数 | - | 
| 法量 | - | 
| 材質 | - | 





