文化財を知りたい
文化財検索結果
資料名称
                                        木造聖観世音菩薩立像(桂林寺)                                                                                
(
                                        モクゾウショウカンゼオンボサツリュウゾウ(ケイリンジ)                                        )
                                                                            
この木造聖観世音菩薩立像は、桂林寺の本堂に安置されている。右足に体重をかけ、左足を遊ばせている珍しい立ち姿である。顔は面長で、玉眼(ぎょくがん)、目尻には藍(あい)(青色)が加えられ、寄木造り(よせぎづくり)である。ほっそりとした体つきで、全体として優美な印象を与えてくれる。これらは江戸時代の仏像の特色でもある。秘仏であるが、毎年3月18日の縁日に限り開帳している。
                                        昭和50年3月25日 市指定
保管場所/桂林寺 
住所/栃木県宇都宮市清住1-3-37                                    
| 作者名 | 不詳 | 
|---|---|
| 時代・年代 | 江戸時代 | 
| 形式・資料形態 | 有形文化財(彫刻) | 
| 点数 | 1体 | 
| 法量 | - | 
| 材質 | 木造 寄木造り | 




