×

歴史・文化財 資料アーカイブ

城下町宇都宮

清巌寺町

せいがんじまち

1573(天正(てんしょう)元)年、芳賀高継(はがたかつぐ)が宿郷村(しゅくごうむら)にあった念仏堂をこの地に移し、芳賀氏の本姓の清原氏(きよはらし)の「清」をとって寺の名を清巌寺としました。この寺院の門前に町並みができたので清巌寺町の名が付けられました。明治時代の初め頃、清水町(しみずちょう)となりました。