×

歴史・文化財 資料アーカイブ

城下町宇都宮

杉原町

すぎはらちょう

この付近は、二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)の社地から続く林に杉の木が多かったことから、杉原町と呼ばれるようになったと伝えています。江戸時代は古着屋・木綿屋(もめんや)・桶屋(おけや)などが軒を並べた町人町(ちょうにんまち)で、西の池上町との境にあった池上橋(いけがみばし)(現・都橋(みやこばし))は城下随一の名橋といわれました。