×

歴史・文化財 資料アーカイブ

宇都宮の民話

宇都宮の民話「飛山城の白ナマズ」

 飛山城は、鎌倉時代末期の永仁年間に、宇都宮氏の家臣である芳賀高俊が築城したと伝えられています。豊臣秀吉の命により廃城となるまでの300余年にわたり存続し、宇都宮氏の存亡と運命をともにした城です。
飛山城の崖下の鬼怒川には、以前深い渕があり、白いナマズが住んでいたという話が伝えられています。

 むかし、飛山城に、たいへん仲のよいお殿様とお姫様がいました。
 あるとき、このお城でお家騒動が起き、戦いがはじまりました。
 戦いは激しくなり、お姫様は追い詰められて、飛山城の断崖から鬼怒川の渕に身を投じ、命を落としてしまいました。
 その後、お姫様は白いナマズに変身してしまったと言われています。
 今でも白いナマズは鬼怒川のどこかに生きていて、飛山城を見守り続けていると伝えられています。