歴史・文化財 資料アーカイブ
城下町宇都宮
南新町
みなみしんまち
この付近は、江戸時代には宇都宮城下の南端に位置していました。1619(元和(げんな)5)年、宇都宮城主本多正純(ほんだまさずみ)により日光街道の付け替えがなされたとき、街道沿いに新しく開かれたところで、町の名もそれに由来します。
城下への出入り口のため、見張人の詰める番所(ばんしょ)が設けられ、多くの寺院が建っていました。
宇陽略記 文久4年(1864)
×
みなみしんまち
この付近は、江戸時代には宇都宮城下の南端に位置していました。1619(元和(げんな)5)年、宇都宮城主本多正純(ほんだまさずみ)により日光街道の付け替えがなされたとき、街道沿いに新しく開かれたところで、町の名もそれに由来します。
城下への出入り口のため、見張人の詰める番所(ばんしょ)が設けられ、多くの寺院が建っていました。
宇陽略記 文久4年(1864)