文化財を知りたい
文化財検索結果
資料名称
白沢南彫刻屋台
(
シラサワミナミチョウコクヤタイ )
大型で重厚な、黒漆塗彩色彫刻(くろうるしぬりさいしきちょうこく)屋台ですが、明治6年に白沢南で購入後に正面柱、外欄間、内・外障子に白木彫刻を付加しているので、特異な外見の屋台となっています。 彩色彫刻は、その塗りの状況などから何代かに分けて製作されたものと思われます。これらの彫刻のなかでも脇障子に施された鉄線花(てっせんか)の透かし彫りは、日光東照宮の諸彫刻と同レベルの完成度の高さであると評価されています。 この屋台はもともとは鹿沼新町(現:麻苧町)で白木屋台として製作され、すぐに塗屋台となったもので、4匹の金龍の彫刻がありましたが、白沢南で購入の際はずされ、麻苧町の屋台〔安政4年(1858)完成〕の高欄に取り付けられています。
平成2年12月6日 市指定
作者名 | 大工ー鹿沼下横町 忠次郎彫師ー富田宿 初 代 礒部義兵衛(杢斎) 二代目 〃 (隆信) 直次郎・喜重塗師ー鹿沼田町 村田屋市五郎飾師ー鹿沼石橋町 安次郎白木彫刻師ー三代目 礒部義兵衛(敬信) |
---|---|
時代・年代 | 文化13年ー文政3年補刻 明治6年ー8年 |
形式・資料形態 | - |
点数 | 1輛 |
法量 | 間口1.97m(柱外面),奥行き3.73m(柱外面),高さ3.62m(破風上面),総幅3.55m,総長さ5.20m,総高さ4.43m(鬼板上面) |
材質 | - |