文化財を知りたい
文化財検索結果
資料名称
                                        刑部城跡                                                                                
(
                                        オサカベジョウセキ                                        )
                                                                            
宇都宮第5代城主宇都宮頼綱の2男頼業の子孫良業が、応永年間(1394~1427)の頃、この地を領し刑部(おさかべ)氏を名のり代々ここが居館であったと伝えられている。現在、館跡は約60アールで、内濠、外濠および土塁跡の一部が見られる。
                                        昭和32年6月3日 市指定 
所在地/栃木県宇都宮市東刑部町528                                    
| 作者名 | 刑部良業(おさかべよしなり) | 
|---|---|
| 時代・年代 | 応永年間(室町時代) | 
| 形式・資料形態 | 記念物(史跡) | 
| 点数 | 1 | 
| 法量 | - | 
| 材質 | 平城 | 




