文化財を知りたい
文化財検索結果
資料名称
                                        雷電山古墳                                                                                
(
                                        ライデンヤマコフン                                        )
                                                                            
雷電山古墳は、前方部を南に向けて築かれた前方後円墳で、北山古墳群の一つである。古墳の上に河原石が葺かれ、後円部の頂(いただき)には雷神(らいじん)を祀(まつ)った祠(ほこら)が安置されている。明治時代の半ばころに発掘調査が行われたが、出土した遺物については不明である。この古墳は埋葬施設である横穴式石室の特徴から、6世紀半ばころに築かれたものと思われる。
                                        昭和52年12月12日 市指定 
所在地/栃木県宇都宮市岩本町475他                                    
| 作者名 | 不詳 | 
|---|---|
| 時代・年代 | 6世紀半ば(古墳時代後期) | 
| 形式・資料形態 | 記念物(史跡) | 
| 点数 | 1基 | 
| 法量 | - | 
| 材質 | 前方後円墳 横穴式石室 葺石 | 




