文化財を知りたい
文化財検索結果
資料名称
                                        稲荷古墳群                                                                                
(
                                        イナリコフングン                                        )
                                                                            
稲荷古墳群は、姿川右岸の丘陵上にあり、前方後円墳1基、円墳3基からなる古墳群である。発掘調査の結果、前方後円墳の横穴式石室から鉄刀(てっとう)等が発見され、墳丘からは埴輪(はにわ)が見つかった。6世紀後半から7世紀にかけて築造された古墳群であると考えられる。
                                        昭和60年3月20日 市指定
所在地/栃木県宇都宮市上欠町719                                    
| 作者名 | 不詳 | 
|---|---|
| 時代・年代 | 6世紀~7世紀(古墳時代後期~飛鳥時代) | 
| 形式・資料形態 | 記念物(史跡) | 
| 点数 | 4基 | 
| 法量 | - | 
| 材質 | 前方後円墳 横穴式石室 円墳 | 





