文化財を知りたい
文化財検索結果
資料名称
                                        ヒイラギ                                                                                
(
                                        ヒイラギ                                        )
                                                                            
ヒイラギは、日本では関東以西の山地に自生し、庭木としても植栽される常緑小高木である。通常は樹高3m程度であるが、この竹下町のヒイラギは約7mあり、稀に見る巨木である。ヒイラギの葉の縁には、普通は刺があるが、この木は老木であるため刺がなくなっている。
                                        昭和38年3月5日 市指定 
住所/栃木県宇都宮市竹下町438                                    
| 作者名 | - | 
|---|---|
| 時代・年代 | 戦国時代~ | 
| 形式・資料形態 | 記念物(天然記念物) | 
| 点数 | 1本 | 
| 法量 | - | 
| 材質 | ヒイラギ | 





